2021.10.08
ドラゴンボールの世界で普及している乗り物、「エアカー(空飛ぶ車)」。ブルマ一家が経営する「カプセルコーポレーション」の人気商品で、作中では多くのキャラクターが使っています。
一方で現実世界では、これまで空想上の乗り物となっていました。ところが、東大名誉教授・鈴木 真二先生にお話を伺ったところ、私たちも悟空やブルマのように「空飛ぶ車」に乗れる未来は、そう遠くないとのこと!
今回は鈴木先生に、「空飛ぶ車」の最新情報や、ドラゴンボールに登場する車について、様々な疑問をぶつけてみました。思わずワクワクする、少し先の未来のお話をお届けします!
語り手:鈴木 真二先生
東京大学名誉教授・東京大学未来ビジョン研究センター 特任教授。(株)豊田中央研究所を経て、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授を定年退職後、現職。工学博士、専門は航空工学。日本航空宇宙学会会長(第43期)。国際航空科学連盟(ICAS)会長など歴任。
聞き手:まいしろ
エンタメ分析家。データ分析やインタビューを通して、なんでもないことを真剣に調べてみた記事をたくさん書いてます。よく書いているのはYahoo個人、デイリーポータルZなど。音楽・映画・漫画が特に好き!
※取材はリモートで実施しました
ーードラゴンボールの世界では、地上をタイヤで走る自動車に加えて、半重力装置による浮遊とジェットによる推進を組み合わせた空飛ぶ車「エアカー」などが存在しています。
ーーこれに対して、現実の「空飛ぶ車」とはどういうものなのでしょうか?
鈴木:既存の車を飛ばすというよりも、「個人が街中で使える小型飛行機」が各所で開発されていて、それらが「空飛ぶ車」と呼ばれているようなイメージです。
ーー飛行機とはどう違うのでしょうか?
鈴木:いま開発されているものは、飛行機と違って滑走路がなくても飛び立てます。ドローンの発展系のようなものが多いですね。
(※イメージ)
ーープロペラによってその場で飛び立つものが多いということですね。ヘリコプターとはどう違うのでしょうか?
鈴木:ヘリコプターは操縦が難しく音も大きいですが、いま開発されている「空飛ぶ車」は操縦も難しくないですし、電動でかなり静かです。あとはヘリコプターは人が運転するのが基本ですが、「空飛ぶ車」は自動操縦のものも開発されています。
ーーすごいですね! なぜそういった「空飛ぶ車」が開発できるようになってきたのでしょうか?
鈴木:バッテリーの進化が大きいですね。いま開発されているドローンタイプの「空飛ぶ車」はすべて電動で、リチウムイオンバッテリーで動いています。こういうパワーのあるバッテリーが使えるようになったことが大きいです。
一方で、バッテリーを載せるのであまり長時間は飛べません。ヘリコプターが3時間以上飛べるのに対し、「空飛ぶ車」は30分ぐらいが限界です。ただ「街中でちょっと飛ぶ」といったタクシーのような使い方には向いているので、期待が集まっているんですね。
ーー特に開発が進んでいる国などはありますか?
鈴木:アメリカ・ドイツ・イギリスで有力なベンチャーが出てきています。あとは、日本と中国でも開発が進んでいます。
ーー日本ではどういう「空飛ぶ車」がつくられているのでしょうか?
鈴木:テトラ・アビエーション株式会社というベンチャー企業が、ひとり乗りの「空飛ぶ車」を開発しています。他にも、トヨタ自動車出身の方が立ち上げた株式会社SkyDriveという会社があります。これは2020年8月にパイロットを乗せた試験飛行に成功しました。
ーーマンガやアニメの中でしか見られなかった夢の「空飛ぶ車」が、世界中で着々と開発されていることにワクワクします!
ーーここからは『ドラゴンボール』に出てきた「空飛ぶ車」のイメージをもとに、さらに詳しいお話をお聞きしていきます。作中の「空飛ぶ車」について、専門家の方の目にはどういう風に映るのでしょうか?
鈴木:連載開始が1980年代ということで、その当時から「空飛ぶ車」というコンセプトをすでに描いていたことはすごいと思います。
よく考えられているところもあって感心しますし、個人的に共感するところも多いです。
ーーなるほど! では具体的なお話に入っていきますが、作中では「空飛ぶ車は普通の車より速くて便利」とされています。実際の「空飛ぶ車」のスピードはいかがでしょうか?
ドラゴンボール Z KAKAROTより
©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
鈴木:いま開発されているものは、時速200kmで飛ぶことが目標になっています。
車だと時速200kmを出すのはかなり大変なんですが、「空飛ぶ車」は路面との摩擦がないので、あまり難しくありません。なので車より速いのは確かですね。
ーードラゴンボールでは、一部の「空飛ぶ車」は地面スレスレのところを走っています。これは現実でも可能なのでしょうか?
鈴木:ひとつの案としてはあるんですが、街中であまり低いところを飛ぶと建物にぶつかるのでシンプルに危険です。あとは地面に近いと空気やガスの噴射によってホコリやゴミを撒き散らしてしまい、まわりに迷惑もかかります。そのため現実の「空飛ぶ車」の場合、飛行機と同じように高度300m以上の高さを飛ぶことになるでしょう。
ーー高度300m以上となると、東京タワーと同じぐらいです。かなり高いところを飛ぶんですね。
鈴木:地面スレスレを飛ぶことも、技術的には可能です。実際、小さくてゴミをさほどは撒き散らさない「ホバーバイク」というものも開発されています。
ーードラゴンボールの「ジェットモモンガ」や「エアバイク」のようなものですね。
鈴木:私自身も、あまり高く飛ぶよりもこういうホバーバイクの方が、楽しいんじゃないかなと思っています。湖の上なんかをこれでスーッと飛びたいですよね。
ーー素敵ですね。夢がどんどん広がります!
ーードラゴンボールでは、メカのデザインも大きな魅力のひとつです。「空飛ぶ車」も思わず乗ってみたくなるような魅力的なものが多いですが、これらは実現可能なデザインなのでしょうか?
鈴木:少しデザインを変えて、プロペラを取り付ければ実現できます。
作品に出てくるものは基本的に小さなジェットエンジンをつけているものが多いのですが、ジェットエンジンは性能がいい代わりに音がうるさいんですね。先ほど話したホコリやゴミの件もあるので、プロペラに変えた方が使いやすいと思います。
ーー作品ではオープンカータイプの車も多いですが、こちらの実現性はいかがでしょうか?
鈴木:つくること自体は可能です。ただ、屋根があって、凸凹の少ないデザインの方が空気抵抗を減らせるので、悟空・チチ・悟飯が乗っているようなカプセルタイプのデザインの方がいいですね。
ーー作中の「空飛ぶ車」をよく見ると、それぞれナンバーも割り振られています。
鈴木:実際の「空飛ぶ車」でもナンバーは必要です。ただ、上空を飛んでいると(下から)ナンバーが見えないので、「自分が何者か」という電波を周りに飛ばしながら走ることになりますね。
ーーナンバープレートが電波になるんですね......!
鈴木:この電波を使うシステムは、すでにドローンでは導入することが決まっています。
ドラゴンボールの作中ではナンバーをつけていますが、実際はBluetoothやWi-Fiなどで「自分が何者か」「どこへいくのか」といった情報を発信しながら飛ぶことになりますね。
ーーまさに「空飛ぶ車」ならではの工夫ですね! 作中にはいろんなカラーの車が登場しますが、実際にもこういった様々なカラーの「空飛ぶ車」が楽しめるのでしょうか?
鈴木:「飛んでいることがわかるように、派手な色に塗りましょう」といったようなルールは設けられると思います。
ただ強くは制限されないと思うので、作中のようにいろんなデザインやカラーが楽しめると思いますよ。
ーー楽しみですね。ぜひいつかドラゴンボールのデザインを元にしたモデルなども、出てきてほしいです!
ーーアニメでは、悟空たちが「空飛ぶ車」の免許を取るために教習所に行くというエピソードがあるのですが、実際にも教習所などに通う必要は出てくるのでしょうか?
鈴木:「空飛ぶ車」も一応飛行機なので、パイロットのライセンスに近い免許を取らなくてはいけないと思います。
ーーかなりハードルが高そうです。
鈴木:操縦は思っているより簡単ですよ。ただ、法律やルールを覚えるのが大変なのでペーパーテストが難しいでしょうね。
ーー難しそうですが頑張りどころですね...! 最後に、「空飛ぶ車」にはズバリいつ頃乗れるようになるのかお聞きしたいです。
鈴木:すでに試験飛行などはされているので、2023年頃には一般の方も乗る許可が出ると思います。
ーー想像以上にすぐですね!
鈴木:乗用車のように個人で買えるようになるのは2050年代、30年後ぐらいになると思います。
いまは1台数億円ぐらいでしょうが、数千万円ぐらいにまで落ちると言われていますし、30年後には1,000万円ぐらいになっているかもしれません。ちょっと高いですけどね(笑)。
ーーいますぐ乗りたいという方は、どうすれば乗ることができるのでしょうか?
鈴木:一般の方がいますぐ乗ることはできませんが、シミュレーターに乗ることはできます。展示会などで体験することができますね。
ーー憧れの「空飛ぶ車」が飛び交うドラゴンボールの世界が、もうすぐそこまで来ているというのは本当に胸が躍るお話でした! 本日はありがとうございました。
このサイトは機械翻訳を導入しています。わかりにくい表現があるかもしれませんが、ご了承ください。
投稿する
投稿内容確認
上記の内容で投稿しますか?
返信する
返信内容確認
上記の内容で投稿しますか?
本当に削除しますか?
報告完了
投稿エラー
ユーザーをミュートします
ミュートしたユーザーのコメントは
コメント欄に表示されなくなります。
※ミュート解除はMYPAGE内のコメント管理から行えます
返信する
返信内容確認
上記の内容で投稿しますか?
修正する
投稿する
投稿する
投稿内容確認
上記の内容で投稿しますか?
修正する
投稿する